QUESTIONよくあるご質問
「シールタイプの粘着ふすま紙」はどんなふすま紙の上からでも重ね貼りできますか?
今、お部屋に貼ってあるふすま紙の上から重ねて貼れます。
基本的に、今、お部屋に貼ってあるふすま紙の表面が重ね貼りしやすい状態です。
しかしながら、下記のふすま紙は、調整してから貼ってください。
ふすまの種類 | シールタイプのふすま紙 |
和紙ふすま | ○無調整で貼れます |
糸入りふすま | ▲糸を取り除いてから貼ってください |
ビニールふすま | ▲表面ビニールの部分をはがしてから貼ってください |
表面コート済ふすま | ▲紙をはがし、下地を整えてから貼ってください |
※下地が凸凹の場合は、きれいに仕上がりませんので、補修・調整を十分行ってください。
●糸入りふすまの糸は、乾いたタオルなどで擦るとポロポロと取れます。
糸入りふすま紙は、紙の上にガーゼのようなものが乗っている状態です。
古いふすま紙の場合、劣化により糸を擦ると切れてポロポロと取れます。
わりと新しいタイプのふすま紙の場合、糸の一部をもつとガーゼのようなものがめくれてはがしやすくなります。
●段ボールふすま・ダンボールふすま
段ボールふすまは、価格の安さと汎用性の高さからマンション・団地などの集合住宅で多く用いられています。
見た目は戸ふすまのようですが、内部が段ボールでできています。
軽量で、たたくと鈍い音がするのが特徴です。
内部が「段ボール=紙」なので熱や湿度に弱いため、「アイロンで貼るふすま紙」「水を塗って貼るふすま紙」を貼ると反ってしまい、ふすまの開閉がしにくくなる場合はあります。
段ボールふすま・ダンボールふすまを貼る場合は、シールタイプのふすま紙を重ねて貼ってください。
●発泡スチロールふすま
最近のマンションやアパートなどのふすまに多く使用されているふすまです。
発泡スチロールのため軽量で、衝撃に弱く、へこみが起こりやすいのが特徴です。
内部が「発泡スチロール」なので熱や湿度に弱いため、「アイロンで貼るふすま紙」を貼ると「発泡スチロール」が溶けてしまう恐れがあるので、貼り換える場合はシールタイプのふすま紙を重ねて貼ってください。
古いふすま紙を剥がしてしまうと張り替えできなくなりますので、剥がさず重ね貼りしてください。
お勧めのシールタイプのふすま紙
●シールタイプの粘着ふすま紙(古典柄タイプ)
●シールタイプの粘着ふすま紙(総柄タイプ)
●引き戸に貼るシール
●ちょっとふすま紙
ミニサンプル無料送付受付中!
カタログ送付/サンプル送付/商品直接購入希望/販売店様 お問い合わせなどはこちらから
TEL. 03-6231-6125 / 営業時間. 月曜〜金曜 9:00〜17:00