SOLUTIONすまいの解決事例
シックハウス症候群とは?
- よく耳にするシックハウス症候群ってなんのこと?
- シックハウス症候群ってどういうものなの?
- ホルマリンと何の関係があるの?
- F☆☆☆☆とは?
- 建築基準適合壁紙とは?
弊社の壁紙の糊は「ホルムアルデヒド」含んでいないのでご安心ください
シックハウス症候群とは・・・
建材や家具、日用品から発散するホルムアルデヒドなどの有機化合物が原因で体調不良、健康障害を引き起こす病気のことです。
目まい・目がチカチカしたり涙が出る・頭痛・気管支障害・倦怠感など…症状はさまざまです。
家具の購入後、住宅の新築やリフォーム後、住宅に入居した人がこのような症状になるケースがあります。
ホルムアルデヒトとは・・・
シックハウス症候群の原因のひとつとされています。
建材における接着剤、糊の防腐剤などに主に使用されている化学物質です。
水によく溶け、その37%水溶液をホルマリンといいます。生物の標本作製のための防腐に広く用いられています。高濃度になると皮膚や粘膜に対して強い刺激を与えます。(ホルムアルデヒドは気体です)
室内での主な発生源は「合板」といわれています。
接着剤で貼り合わされた合板やパ-ティクルボ-ド等の建築用木材(タンス、天井、押入れ、壁、床、フローリングなど…)に使用されています。
ホルムアルデヒドの放散量を少なくした合板普及のために1980年にJAS(日本農林規格)において、低ホルムアルデヒドの基準が定められ、F1、F2、F3の3段階の規準が設けられました。
そのため最近の建材は、ホルムアルデヒドの使用を抑えているため、放散量はそれほど多くありません。
JAS基準のない海外からの安価な家具を購入する場合は気をつけてください。
※[接着剤]にホルマリンを使用されることがありますが、[粘着剤]にはホルマリンは使用されません。
シールは[粘着剤]なのでホルマリンを使用しておりません。
弊社の壁紙の糊には「ホルムアルデヒド」含んでおりません
生のり付き壁紙は、壁紙の裏に「生のり」が塗布してあります。
この壁紙の糊には「ホルムアルデヒド」含んでおりませんのでご安心ください。
糊が乾燥しないようにパックされており、開封後、直ぐに壁紙をご自身の手で壁紙を貼ることができます。
でんぷん系の「生のり」なので作業中に誤って壁や衣服に付いても洗い流すことができます。
のりが乾くまで” くりかえし” 貼り直しができるのり付きの壁紙です。
建築基準適合壁紙 F☆☆☆☆ です。
国土交通大臣認定番号も取得しております。
防腐剤にホルマリンは使用していません。
建築基準法改正対応
シックハウス対策適合商品 最高等級F☆☆☆☆
F☆☆☆☆(エフ・フォースター)とは、シックハウス症候群の対策として、建築基準法において、建材等から発生するホルムアルデヒドの放散速度(または放散量)に応じて等級を4段階に区分し、☆の数によって屋内での使用が制限されています。「☆」の数が多いほど放散量が少なく、「☆☆☆☆」が最も少ない区分です。
当製品は、等級の最上位の「F☆☆☆☆」。
ホルムアルデヒドの放散量が最も少なく、使用制限のかからない、F☆☆☆☆に適合した製品です。
ミニサンプル無料送付受付中!
カタログ送付/サンプル送付/商品直接購入希望/販売店様 お問い合わせなどはこちらから
TEL. 03-6231-6125 / 営業時間. 月曜〜金曜 9:00〜17:00